尼崎聖地巡礼のススメ日曜日篇-2023年2月時点-

    2023.02.17

    加納 ゆい
    加納 ゆい
    記事作成者

    国民的忍びアニメをみて来てくださる人の多い尼崎。遠方から1日だけ来て効率良く回りたい!という希望をよく耳にします。
    そこで、日曜日のおすすめスポットなどを紹介いたします。是非聖地巡礼にお役立てください
    記事執筆時点の営業時間などになります。念の為各自お調べいただくことをオススメいたします。

    おすすめプラン①立花から尾浜にかけて自転車か徒歩

    立花

    JR立花駅付近が最近アツいスポットとなっております。日木定休日の「手焼き煎餅の店 中田屋」と不定休「白い虹 安心堂」さんは行けなければ、東へ進み「七松八幡神社」へ。9時から17時は基本的に開いていますのでインターフォンを鳴らしてお参りをさせていただきましょう。

    七松・三反田踏切

    現在、市役所でのイベントは特にありませんので、スルーします。東七松町にある「レーブ」さんで美味しいパンを買いましょう。店長さんがかなり気さくですので、いらっしゃったらたくさんお話をしましょう。
    三反田踏切を超えて、進みます。

    尾浜の名所もいろいろ

    尾浜八幡神社でもお参りをしましょう。
    なお、神社の多くは12時に一番綺麗に見えるよう南向きに入り口があることが多いそうですよ。よければ目掛けてみてください。
    魅力的なお守りなどを授かりましょう。
    尾浜橋、久々知川にはゆかりのある数字が偶然書かれていますよ。
    尾浜うどん 風車の郷は日曜日は11:30-15:00までの営業です。
    お賽銭を投げ入れてはダメ? 神社参拝に心懸けると良いこと(記事内に尾浜八幡神社の写真があります)

    潮江・久々知

    潮江素戔嗚神社は、公式の展示物がありますが、日祝に限り13:00-16:00の時間限定で解放されます。
    時間目掛け、是非参ってください。
    潮江素戔嗚神社を北上すると、久々知須佐男神社が見えます。隣接する近松公園にあるマンホールは必見です。
    尼崎でマンホールを磨く女子高生を発見!その理由を聞いてみると…人気アニメが繋いだ奇跡に感激(よろず〜ニュース)

    巡礼ルートは様々!

    こちらのページ、2月中はどんどん更新していきます。
    よりよい聖地巡礼につながりますよう、どんどん情報発信していきますね!


    あまっぷとは

    当ウェブサイトは、尼崎中のイベントや出来事を発信したいという想いから運営されています。詳細はこちら

    最新のブログを読む

    最近登録されたイベント

    スポンサーリンク