あまっぷ編集部も注目!JR西日本「無限大パス」で尼崎の旅!ICOCA乗り放題はお得すぎ!
2025.02.13


尼崎市外の人に、尼崎に来て欲しい。どうも、あまっぷの加納です。
ICOCA圏内(JR西日本)に2月15日から4月10日の間の連続する30日間乗り放題で50,240円のプランが発表されましたね。
あまっぷブロガーとして、この機会に尼崎の魅力を再発見してもらえたらと思っています。
まだ、発表されたばかりなので、想像を膨らませながら尼崎旅を提案しつつ、この無限大パスが何なのかを解説しようと思います。
目次
『JR西日本無限大パス』の詳細
販売期間と利用期間
2月14日~3月12日販売、2月15日~4月10日の連続30日間利用可能
価格
50,240円(1日あたり約1,675円)

区間
ICOCA圏内
特典
尼崎の駅ナカにもあるデリカフェなど関西主要駅の対象店舗での割引などを8回まで使用可能
使い方と流れ
販売期間に「KANSAI MaaS」アプリをダウンロードし、決済する。
ICOCAカード(リアルカード )を手に入れる。
券売機でWESTERポイント登録を事前に行う。(アプリ版ICOCAは最初から登録できているので不要)
ICOCA(JR西日本の交通系ICカード)に電車賃をチャージして期間内に乗りまくる。
翌月末に電車賃全額がWESTERポイントで還元される
ICOCAにチャージすれば有効期限がなく全国の運賃に利用でき、WESTERポイントのままでもオンラインストアやJR西日本のリアル店舗で利用できる。(WESTERポイントのままだと有効期限があります)
尼崎に『JR西日本無限大パス』で行くべき理由
大阪駅から6分。実は圧倒的アクセスの良さが魅力
たとえば大阪旅行、となると兵庫県にある尼崎は選択肢にすら入らないことがありますが、もったいない!実は、JR尼崎駅はJR新大阪、JR大阪駅からすぐなんです。
過去に尼崎への新幹線や飛行機でのアクセスの良さを力説した記事があるので良かったら見てみてください……笑
歴史や文化を感じる観光スポット多数
伝統的なお寺が集まる寺町エリアや、平成に復元された尼崎城など、歴史的なスポットが多くあります。
また、町中にも荒木村重、黒田官兵衛などなどに縁のある『七松八幡神社』、名月姫伝説のある『尾浜八幡神社』、だんじりで有名な『貴布禰神社』、女性宮司が様々な方面で活躍する『尼崎えびす神社』などなど、数え切れないほどのパワースポットがあります。
リアル関西地元グルメと人情
尼崎は長く工業の街として発展してきましたが、ここ数年で観光の可能性を模索し始めた観光初心者な街です。
故に、市外から来た人にとってリアルな関西体験ができる、と好評です。
また、尼崎市民としての主観ですが、美味しくて安くないと淘汰されるイメージがあるので、うまいもんが食べられますし、関西特有のいい意味でおせっかいな人も多いので、心も体も暖かくなる体験ができるかと思います。
尼崎グルメについてのあまっぷ記事はこちら

特派員平山さんによる阪神タイガース2軍新球場潜入レポート:虎風荘カレーの魅力とは?
2025年3月20日

レストラン ふらいぱんさんのハンバーグ、さんばんやさんのケバブ!【3/29あまのならいごと、チラシを置いてくれているお店編①】
2025年3月14日

【もうすぐ1周年】武庫之荘の「焼肉グラム」で、カレーを食べて幸せになった話
2025年3月2日

【JR尼崎】潮江の手作りカレーと癒しの空間『ナガト君』深夜0時以降も営業中
2025年2月25日

いただいたお弁当が美味しくて…(立花駅すぐ、Yakko-ma)
2025年2月19日

昭和な癒し空間、ミロスで朝食を!
2025年2月4日

尼崎の老舗喫茶店『甘露路』で絶品カレーを堪能!月1限定の980円ランチが大人気コスパ良すぎ!
2025年2月4日

【ガサキックスラボ】尼崎出屋敷の絶品テイクアウト!3000円で大満足パーティーメニュー
2025年2月2日

【尼崎グルメ】市役所近く、市外からの来客も多いふわふわコッペパンの『ふわこっぺ』を潜入捜査!
2025年1月27日

40年以上の歴史!尼崎の『甘露路』でランチとサイフォン式コーヒーを。月1のカレーも気になる!
2025年1月24日

【1/25-1/26】今週末なにする?【尼崎ノ休日シリーズ】
2025年1月23日

【鰻も?!】『都ホテル 尼崎』の3500円の食べ放題がアツすぎる。
2025年1月23日

こんなマジ焼きリンゴ、尼崎で食べちゃっていいの…?『バルバルキッチンアメリ』の本気スイーツ
2025年1月21日

尼崎の恵方巻特集
2025年1月21日

尼崎あんかけチャンポン完全ガイド:知られざる歴史と絶品おすすめ店5選
2025年1月15日

白いオムライス?! 修行した店主による尼崎『バルバルキッチンアメリ』の新メニューが気になる
2025年1月14日

本格的な豆富店、尼崎、立花にある『白い虹 安心堂』を知っていますか?
2025年1月13日

ロリアンクレープ 武庫元町店に行ってみた
2025年1月8日

尼崎は怖い、はもう過去の話。最近素敵な動画を見つけたから見てほしい。『昭和レトロ探訪〜あの場所は今』
2025年1月7日

阪神尼崎で地元の方とほっこり過ごすなら『なかやんち』
2024年12月29日

かにの食べ放題に行ってきました!【ふぐ・蟹・鱧料理 雅】
2024年11月27日

尾浜うどんってうどん食べなくてもいいらしい……(居酒屋)
2024年11月25日

なるみ・岡村の過ぎるTVで紹介された、尼崎グルメはどこにある??
2024年11月19日

尼崎のおいしいおでん特集【随時更新】
2024年11月14日

北海道の鮭??それとも食品サンプル??
2024年11月10日

潮江にある、『炭火焼肉 柳屋』さんに行ってきました!
2024年11月6日

【SDGs】余ったシュークリームの皮と、串焼屋のチキン南蛮が究極コラボ。尼崎の洋菓子店の甘由さんと炭火串焼真心庵さんのエコな試みとは。
2024年10月24日

『シャレコーベ・ミュージアム』と『菓子工房ぷちぷちensemble』の20cmでっかい大腿骨クッキー。あまっぷコラボ企画第二弾がスタート
2024年5月11日

尼崎の立花駅に「いけどん」を見つけてしまった
2024年5月5日

安心堂さんの豆乳と豆富団子が美味しすぎる件について
2024年3月16日

アメリさんの豚の西京焼きが美味しかった件
2024年2月8日

「竹谷カレー」をご存知でしょうか…?
2023年5月26日
ホテルが安い!『無限大パス』で泊まりたいオススメホテル、旅館
あまっぷ調べでは、大阪市内から近すぎるにも関わらずホテルが激安ということが分かっています。
地域 | 最安値(素泊まり) | 平均料金(素泊まり) |
尼崎 | ¥4,398~¥5,175 | ¥9,400~¥11,068 |
大阪市内 | ¥6,958~¥8,240 | ¥10,000以上 |
今回の無限大パスは、JRしか使えないので、阪神電車、阪急電車も走る尼崎全域をカバーしているわけではないですが、差額を考えると尼崎市内をタクシーで移動するのもアリですし、市内にバスが網羅されているので、どこに泊まってもお得だと思いますね。
築100年を超える尼崎の老舗旅館『竹家荘旅館』
JR駅直結。
尼崎城、寺町などスポットすぐの格式あるホテル
女子会プランもあるらしい『ホテル尼乃美楽』
※大人のホテルのようですが、子どもも泊まれるようです。状況によってはオススメです。
実は、尼崎に聖地巡礼でこられる人も
尼崎にゆかりのある映画やアニメが実はたくさんあるってご存知でしたか?好きな作品からのインスピレーションを得に、尼崎に来るというのもオツなようです。
聖地巡礼について先日まとめたのでよかったらご覧ください♪
「無限大パス」のメリット・注意点
尼崎を含むICOCAエリアを自由に移動できる
やはり最大のメリットは色々なところに行ける、ということ。あまっぷを書く身としては尼崎にずっと滞在してほしいですが、関西の魅力ある街を巡ることができるのが最大のメリットだと思います。
交通費を大幅に節約できる可能性
払う金額が30日間乗り放題で50,240円と、なかなかな価格ですが乗る回数次第では十分にペイできる金額でしょう。
ICOCA圏内って京都、滋賀、大阪、和歌山、奈良、兵庫、鳥取、岡山、島根、広島を広くカバーしています。
世界遺産だけでも兵庫県の姫路城、奈良県の法隆寺地域の仏教建造物、和歌山県奈良県三重県をまたぐ熊野古道や高野山などの紀伊山地の霊場と参詣道など見どころが尽きません。
注意点
特急や新幹線は別途料金が必要
普通電車(快速新快速含む)は定額ですが、特急や新幹線は別途追加料金がかかります。
アプリ経由での購入や登録が必要
チケット自体は関西をお得に周遊できるさまざまな取組をしているアプリ KANSAI MaaS から購入できます。駅や旅行会社で買うことができないので、ご注意ください。
また、価格の5万240円とは別に運賃も一度ICOCAにチャージしたものが、後日WESTERポイントとして還元される形になります。
リアル店舗での利用だと西日本エリアのみですが、ICOCAにチャージでき、ICOCAは全国で使えます。
なので、仮に1日2000円電車移動した場合…
無限大パスの購入費用 50,240円(クレジット決済)
1ヶ月毎日2000円乗る→電車賃60,000円(ICOCAに一旦チャージ)
翌月末に60,000円分WESTERに返還される
ICOCAにチャージして地元で使う(チャージしてしまえば期限なし) or 2026年3月までにWESTERポイントが使えるお店で使う。
こんな感じになります。一旦は払いますが、電車賃でも使える形で戻ってくるのでにJR西日本圏外の方でもお得に使えます。
少しややこしいのが注意点って感じですね。
まとめ
「JR西日本無限大パス」は、ICOCAエリア内の普通列車が30日間乗り放題になるお得な周遊パスということが分かりましたね。
尼崎は大阪や神戸からのアクセスが良いだけでなく、観光地化されすぎていない地元感あふれる街として注目されています。
このパスを活用すれば、尼崎を拠点に関西エリアを自由に旅することが可能です。
さらに、尼崎では商店街や歴史的スポットを訪れながら、地元グルメや人情味あふれる体験を楽しめます。パスの利用には事前にICOCAへのチャージが必要ですが、運賃相当額は翌月末にWESTERポイントとして全額還元されるため、実質的に交通費は無料になります。
この機会に関西の魅力を存分に味わう旅を計画してみてはいかがでしょうか?
尼崎にてお待ちしております!

加納 悠以 あまっぷブログ一覧
1989年生まれ。歌手活動とウェブ制作やジャーナリスト活動を行いながら、兵庫県尼崎市の地域活性などに携わっている。合同会社あまっぷのスタッフ。