Close

Logo

  • あまっぷとは
  • イベント
  • ブログ
  • 施設・店舗
  • お問い合わせ
  • エックス
  • インスタ

    トールペイントで人生を彩る〜尼崎で教室を営む中村さとみさんが語る創作と幸せの秘訣〜

    2025.02.25

    トールペイントで人生を彩る〜尼崎で教室を営む中村さとみさんが語る創作と幸せの秘訣〜
    加納 悠以
    加納 悠以
    記事作成者

    武庫之荘で長年トールペイント教室を主宰する中村さとみさん。

    トールペイントは、木製品などに絵を描く手芸です。日本では1980年頃から広まり、日常使いの品物が一層美しく魅力的なることから、多くの人に愛されています。

    中村さんは、米穀店の長女として生まれ、三人の子育てを経験し、そして趣味から始めたトールペイントを仕事にまで発展させました。

    多くの経験から、「トールペイントは人生を豊かにする術」だと語る中村さんに、トールペイントへの想いを聞きました。

    目次

    • 1. 中村さとみさんの歩み
    • トールペイントとの出会い
    • トールペイントに救われた
    • 家族との絆
    • 健康と趣味の両立
    • 2. トールペイント教室『STUDIOシャトル』
    • 絵を描くだけではない
    • トールペイントを様々な技法から学べる
    • 作品展も多数
    • 3. まとめ

    中村さとみさんの歩み

    トールペイントとの出会い

    1958年、兵庫県の米穀店に生まれた中村さとみさん。1979年に結婚し、三人の子育てに奮闘する中で、1993年にトールペイント教室『STUDIOシャトル』を創立しました。

    トールペイントの魅力に触れてからの中村さんはとにかくアグレッシブ! 

    2003年、中村さんはオランダのアッセンデルフトの第一人者であるSylvia Kuiters氏に師事し、日本人で初めて公認を受け、ディプロマ(証明)を得ました。

    このために海外へ何度も往来したんだそうです。

    トールペイントに救われた

    家業の米穀店を夫と共に営みながら、トールペイントの技術を磨いていった中村さん。しかし、最初から家族の理解を得られたわけではありませんでした。

    「トールペイント講師を始めたばかりの頃は、家族の理解が得られなくて。でも、米穀店が廃業することになった時、このトールペイントが趣味から仕事に変わって家族も認めてくれました」

    トールペイントを通じて、大きな困難も乗り越えたそうです。

    夫が心筋梗塞になった時も、ウォーキングをして、花を見て、それをトールペイントに昇華して……心の穏やかさにつながったそうです。

    教室には、自作の作品のほか、生徒の皆さんの作品が所狭しと並んでいる。

    家族との絆

    トールペイントは、中村さんと家族との関係にも良い影響を与えました。

    「今では家族が私の一番の応援団です。特に次男は『なんで、みんながお母さんのトールペイントに冷たいのか分からなかった』と言ってくれて。子供たちの成長を見守りながら、私自身も成長できたんだと思っています」

    健康と趣味の両立

    先日66歳を過ぎた中村さんの躍進は止まりません。その元気には健康が大事なようです。

    「歌うこと、身体を動かすこと、それに日記を書くことが私の元気の源です。ハワイアン・フラやベリーダンス、ヨガもしています。心と体はつながっているって、心理学の先生から聞いたことがあるんです」

    スポンサーリンク

    トールペイント教室『STUDIOシャトル』

    絵を描くだけではない

    中村さんの教室では、トールペイントの技術だけでなく、カウンセリングやコーチングも取り入れています。

    「絵を描くことで、自分の内面と向き合えるんです。悩みを抱えていた生徒さんが、作品作りを通して自信を取り戻していく姿を何度も見てきました。絵を描くこともですが、家庭や仕事などから少し離れたコミュニティで話すことが大事だと思いますね」

    この投稿をInstagramで見る

    中村 さとみ(@satomi.nakamura_shuttle)がシェアした投稿

    中村さとみInstagramより『STUDIOシャトルクリスマス懇親会』

    トールペイントを様々な技法から学べる

    中村さんは「私、才能があったんだと思う」と笑顔を浮かべます。

    ポジティブ故に前向きな言葉が多い中村さんですが、技術に関しては言葉通りです。

    アッセンデルフト(オランダのトールペイント)、ヒンダローペン、ハワイアントールペイント、アメリカントールペイント、マルチローディング、ポタリーペイント、メタルエンボッシングなど多くの技法や画法を幅広く習得しているため、教室の生徒にも大変好評なのだそうです。

    この投稿をInstagramで見る

    中村 さとみ(@satomi.nakamura_shuttle)がシェアした投稿

    中村さとみInstagramより。ポタリーペイントは陶器に描ける。

    作品展も多数

    「手わざassociate関西美術展」や「STUDIOシャトル作品展」、過去にはうめだ阪急本店や大丸心斎橋店での個展なども行い、積極的に作品展に参加しているそうです。

    この投稿をInstagramで見る

    中村 さとみ(@satomi.nakamura_shuttle)がシェアした投稿

    中村さとみInstagramより『中村さとみトールペイント作品展』

    まとめ

    中村さとみさんは、トールペイントという一見シンプルな手芸を通して、深い人生の知恵を教えてくれます。

    困難を乗り越えること、家族との絆を深めること、そして率先して多くの人々に幸せを届ける中村さんの姿勢からなる人生は輝きに満ちていますね。

    トールペイントは単なる趣味ではなく、人生を彩り、心を癒し、そして自己実現のツールにもなるようです。

    中村さんの教室を訪れれば、きっと皆さんも新たな人生の扉が開かれることでしょう。

    絵が得意である必要はありません。

    「合うか合わないか」を悩む前に中村さんに一度会ってみて欲しいです。

    中村さんの底抜けの明るさに心がほぐれていくのを、きっと感じると思います。

    詳細
    STUDIOシャトル
    『STUDIOシャトル』の詳細はこちら

    「暮らしにhana*を咲かせましょ。」をテーマに日常を彩る1993年創立のトールペイント教室。

    加納 悠以 あまっぷブログ一覧 

    1989年生まれ。歌手活動とウェブ制作やジャーナリスト活動を行いながら、兵庫県尼崎市の地域活性などに携わっている。合同会社あまっぷのスタッフ。

    • ウェブサイト
    • X(Twitter)
    • STUDIOシャトル
    • あまのおとなのならいごと
    • トールペイント
    • 中村さとみ
    • 習い事

    最新の投稿を見る

    ブログ

    尼崎市のエコ戦士、「エコあまレンジャー」知ってますか? ブログ

    2025.06.18

    Kibou

    尼崎市のエコ戦士、「エコあまレンジャー」知ってますか?

    【最新版】尼崎市議選2025当選者リストとSNSアカウント紹介 ブログ

    2025.06.16

    加納 悠以

    【最新版】尼崎市議選2025当選者リストとSNSアカウント紹介

    セブンイレブンJR尼崎駅構内店がリニューアル閉店!8月までの買い物は改札外店舗で ブログ

    2025.06.14

    加納 悠以

    セブンイレブンJR尼崎駅構内店がリニューアル閉店!8月までの買い物は改札外店舗で

    イベント

    開催中
    【7周年】宮っ子ラーメン山幹南武庫之荘店7周年祭が開催されます!【6/13金-6/22日】

    2025年06月13日〜2025年06月22日

    開催予定
    多文化共生を楽しもう!尼崎「グローバルバーベキュー」イベント情報【2025年6月28日】

    2025年06月28日

    開催予定
    兵庫県立尼崎総合医療センター開院10周年を記念して7月6日(日)にイベントを実施します。【6月13日締め切り!】

    2025年07月06日

    スポンサーリンク
    TOPへ戻る

    月ごとのブログ

    2025年

    • 6月(10)
    • 5月(17)
    • 4月(6)
    • 3月(20)
    • 2月(23)
    • 1月(22)

    2024年

    • 12月(4)
    • 11月(8)
    • 10月(1)
    • 9月(4)
    • 8月(2)
    • 7月(5)
    • 5月(7)
    • 4月(6)
    • 3月(15)
    • 2月(7)

    2023年

    • 11月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(19)
    • 3月(13)
    • 2月(6)
    • 1月(7)

    2022年

    • 12月(3)
    • 11月(6)
    • 10月(10)
    • 9月(1)
    あまっぷ(AMAP)
    • サイトについて
    • あまっぷとは?
    • 運営会社
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 地図製作
    • 地図一覧(準備中)
    • 店舗施設一覧
    • ウェブ発信
    • ブログ
    • 記者
    • ブログポリシー
    • イベント企画
    • イベント一覧
    • イベント投稿
    • イベントポリシー
    ©2022 AMAP製作委員会 All Rights Reserved.