#忍び尼崎運動会2023 へ参加する時に履く靴と言えば!

2023.05.07

お初お目にかかります、きくじらです。

労働をしながら絵を描きコスプレをして毎日遊んでいるうちに運動会を企画することになった存在です。

「好きなジャンルで運動会したいな~~」

というあまりにもざっくりした感情で、作成した企画書を持ち込んだのが5月に開催される運動会のきっかけでございます。

運動会に向けての意気込みや経緯なんかよりも折角なら閲覧者や参加者の皆様に役に立つ情報をと思いキーボードをペチペチしております。

今回ご紹介するのはこちら体育館で履くための「靴」

「地下足袋」

とび職の方とかが履いているアレです。

コスプレの際にも使用されている地下足袋はお近くのホームセンターや通販などでも購入することができます。
サイズも様々で子供用サイズから大人用までたくさんあります。
お祭りで履いている人も見かける地域の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

この地下足袋は「こはぜ」と呼ばれる金具がついている物とファスナータイプの二種類があります。
どちらも同じ地下足袋ですがそれぞれ特徴があります。

◆こはぜタイプ
・足首のくびれや形等綺麗に見える
・こはぜ(金具)を一つ一つ留めるので脱げにくい
・こはぜ(金具)を留める位置を変えればふくらはぎの太さに合わせられる

◆ファスナータイプ
・ファスナーとマジックテープなので素早く履ける
・ふくらはぎ部分のサイズが固定
・こはぜタイプに比べて値段が少し高い

融通が利くのがこはぜタイプ、履きやすいのがファスナータイプと覚えてください。

ちなみにこの地下足袋はこはぜの枚数によっても丈が変わってきます。

足袋の写真
足袋の写真

こちらは私物のこはぜタイプとファスナータイプの地下足袋です。
どんなもんなんだと気になる方の参考になればと思います。

購入の際に選ぶサイズですが地下足袋は通常の運動靴と違って伸びにくい素材の為、いつもより一回り大きめがお勧めです。

私が愛用しているのはこはぜタイプのものですがファスナータイプは室内外の移動がしやすいのでいろんなところで使いやすいです!

以上、運動会でちょっと役に立つ「靴」のお話でした。


最新のブログを読む